fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

DSC03422.jpg

多忙を極めた3月の仕事を無事終え、その打ち上げをミナミで行い、一人でふらふらと歩いてやってきたのは、長堀橋の駅からすぐのところにある、「きしめん専門店 雑兵(ぞうひょう)」さんです。


DSC03427.jpg

大阪で食べることができる希少な「きしめん専門店」で、味噌煮込みも有名のようです。

この方のブログで紹介され、訪問の機会を狙ってたんですよ。


DSC03428.jpg

お店は、6人ぐらいが掛けれるL字カウンターと、4人用テーブル席が2つほどのこじんまりとしたお店でした。

この日はフライデーナイトだからか、お酒を呑まれた後のお客さんが多かったように思います。


DSC03425.jpg

本当なら「みそ煮込み」の本格きしめんを食べたかったのですが、飲み会の〆なので断念して「ざる」にしました!

しかし、凄いですね~  全商品、自家製きしめんですよ!!


DSC03429.jpg

自家製本格きしめんの「ざる」 600円でござる(笑)


DSC03430.jpg

うお~、本格きしめん!!そう言えば、以前、四條畷の「活麺 富蔵」さんで美味しいきしめんをいただいたなあ。


DSC03431.jpg

きしめんリフト、本数不明w そのまま食べると、小麦の香りが半端ないぐらい香ります。

やさしくて、食べやすい!!呑んだ後に、ぴったりカンカン!!


DSC03433.jpg

やや濃い目の醤油味のつけ出汁ですが、やさしいきしめんと中和して、バッチグー!

初老の店主から「お口にあいましたかな?」と優しい言葉をもらいました。




これからの暑い季節に、呑んだ後の〆に、まさにこの「ざるきしめん」は推奨できます!!

ごちそうさまでした!

DSC03423.jpg



雑兵





さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

DSC03442.jpg

特徴のあるトイレの扉・・・さあ、推理してみてください!

スポンサーサイト



2014/04/26 19:00 大阪市中央区 TB(0) CM(12)
コメント
自家製きしめんでみそ煮込みまであるんですね。
美味しそうなきしめんなので、ここは要チェックしときますわ~

次のお店は、駐車場が増えたうどん屋さんですね。
家から遠いので、毎回このトイレをお借りしていますよ。
だって、我が家からでは阪神高速を使っても一時間ぐらいかかりますからね。
このトイレの左奥には大きな倉庫があるのを、前回訪問時に大将に見せて貰いましたよ。
車一台は十分に入る大きさでしたわ~
2014/04/26 23:10 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
次回は、本場の味である「みそ煮込み」を食べたいと思います。

次のお店、やっぱり分かりましたか。
大将とは仲良しですものね~
私は今回、往復、下道オンリーでのんびりドライブしましたよ。
2014/04/27 00:37 麺探偵 URL [ 編集 ]
てっきり『味噌煮込みきしめん』を注文 されたと思ってましたが、ざるきしめんでしたか。よく覚えてるのは、麺探偵さん同様『出汁が濃い』でした(汗)私は薄味が好きなので、比べてはいけないのですが、白湯が欲しかったです(苦笑)何故このお店を知っていたかと言うと、私が食べ歩きに夢中になってあちこちのblogを調べまくってた時、偶然PAPUAさんのblogにたどり着き、関西で貴重な『きしめん専門店』の表が掲載されていたので来店したんです(^w^)
でも、年季が入ってほっこり出来る良いお店だと思いました。今年の冬にまた行ってみようと思います。
次のお店、遠いお店しか解りません(^_^;)大阪では無いのでしょうか?。
2014/04/27 04:24 玲子 URL [ 編集 ]
リンクありがとうございます(^^)
バッチグーって久々聞きました(笑)
わ~つやつやしてて、冷たい麺も美味しそうですね!!
24時まで営業してるなんてびっくり!頑張られてるんですね~
たとえ利用したことあったとしても、トイレで当てれるなんてすごい(゚Д゚)
2014/04/27 09:03 machi URL [ 編集 ]
なるほど。呑んだ〆にたしかによさそうです。
最後の看板に出題の提灯を映しているところなんか芸が細かいですねぇ。
2014/04/27 09:40 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
ござるからバッチグーまで、てんこ盛りですやん(笑)
冷たい麺が清々しい感じで、良さそうですな~

次は、またトイレwほんまフェチですな
師匠が最近アップしてましたね~
2014/04/27 15:19 KEN吉 URL [ 編集 ]
ここの前通るたんびに気になってたんですよね~

きしめんにも「ざる」があるんですね♪

これからの季節冷たいのが食べれるんはいいですね~

王道の味噌煮込みも食べてみたいですが・・・
2014/04/27 15:48 めーめー URL [ 編集 ]
>玲子さん
この季節、「ざるきしめん」もいいでしょ。
ちょっと濃い目の付け出汁ですが、懐かしいです。

次のお店、はい、大阪ではありません。
北の方のお店になります。
2014/04/27 16:32 麺探偵 URL [ 編集 ]
>machiさん
こちらこそご紹介いただき、ありがとうございます。
よくご存知でしたね。

バッチグー、私も久しぶりに口にしました(オー汗)

次のお店、特徴のあるトイレの扉でしたからね。
2014/04/27 16:35 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
冷たいきしめん、喉越しがご機嫌です(笑)

最後の看板の写真、よく気づいてくださいました。
って、単なる偶然ですわ、もちろんw
2014/04/27 16:39 麺探偵 URL [ 編集 ]
>KEN吉さん
ござるにバッチグー、
ハッハーン、使いたいのね?(笑)

次のお店、トイレを出題=出題に困るの構図ね(汗)
でも、師匠が最近行ってはりましたっけ???
2014/04/27 16:44 麺探偵 URL [ 編集 ]
>めーめーさん
きしめんの「ざる」、これはいい発見でした。
これからの季節、このお店の主役になるかも。

呑んだ後の〆として、めーめーさんには特にお奨めしますよw
2014/04/27 16:47 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/282-9d13a72c
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-