fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

DSC04414.jpg

仕事帰りにやってきたのは、職場から15分ほどのところにある「讃岐うどん やさか」さんです。

探せば、八尾にもいろいろうどん屋さんがあるものです。


DSC04420.jpg

実はここに来ること3度、いずれも早々とお店が閉まっていると思ったら、ネット情報と営業時間が違っていました。


DSC04444.jpgDSC04443.jpg

店内は小奇麗な感じで、テーブル席を中心に配列されており、私も2人掛けのテーブル席に着席しました。


DSC04421.jpgDSC04422.jpg

DSC04423.jpgDSC04425.jpg

予備知識すらない初めてのお店では、本当に何を食べようか、悩んでしまいますね~

かけうどんはありませんが、最安値がきつねうどんで、お値段480円なら、これは安いやんかいさ!


DSC04424.jpgDSC04428.jpg

おや、こ、こ、これは!!

お店の方に聞いたところ、いわゆる「ぶっかけ出汁」にカレーが入っているそうですね。はい、これに決定


DSC04432.jpg

「天ぷらぶっカレー(冷)のいなりセット」 (980円)です!


DSC04433.jpgDSC04434.jpg

海老天におろし、温玉、ねぎにかつおがうどんにのっています。これに、刻まれた甘辛きつねを投入します。


DSC04435.jpg

まずは、いつものように出汁をかける前に、うどんをそのまま食べてみます。

エッジの効いた、やや細めのうどんですが、伸びはあるものの、コシはそれほど強くありませんね。


DSC04436.jpg

さあ、ぶっかけ出汁(スパイシーなカレー入り)をかけてみましょう。 何ともいえない色合いでしょ??


DSC04439.jpgDSC04442.jpg

カレーはぶっかけ出汁に混ざっているので、うどんがカレー色に染まるほどではありません。

意外にも大根おろしとカレーがマッチして、めっちゃ美味いやん!


DSC04437.jpg

いなり寿司は、薄味でしたが、かなり大きくコスパ抜群

やっぱり、カレーに揚げはよくマッチしますよね!

あれっ!きつねいなり! 先日の「鶏卵に出汁巻き」と同じく、また、やってもうた(笑)



ここは、お持ち帰りもあって、主婦たちが並んで買い物に来られていました。

またお店は、気軽にビールとうどんを食べて帰っていくおじさんが多く、この地域に溶け込んだお店ですね。




DSC04412.jpg

お店の東側に駐車スペースが2台分ありますよ。お店の裏口で、普通のおうちの駐車場みたいが、有難いです。


ごちそうさまでした!

DSC04430.jpg



讃岐うどん やさか





さてさて、次回は箸休めをお届けします。

DSC04312.jpg

これ、分かりますか? さあ、推理してみてください!

スポンサーサイト



2014/06/23 19:00 八尾市 TB(0) CM(12)
コメント
ここ、気になってました!!
ジャパーンの前ですよね!
ぶっカレー、商標登録までしてるとは(笑)
次のお題・・・
なんか京都チックな雰囲気!?
2014/06/23 20:14 期間限定です URL [ 編集 ]
またまた新店のご紹介ありがとうございます。

ぶっカレーのお出汁は、冷たいのでしょう?
大根おろし好きなので、その融合が気になるところです。

宿題が増えるばかりですよ。(大汗)
2014/06/23 22:43 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>期間限定くん
おや、知ってましたか。
はい、冒頭の写真は道路を挟んで前にあるジャパンから撮ったものですw

次のお店は、京都っぽいけど大阪です(笑)
2014/06/23 23:15 麺探偵 URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
新店というか移転されてきたようですね。

ぶっカレーは温と冷があったので、冷でお願いしました。
いわゆる「ぶっかけ出汁」が冷たいやつですね。
店員さんからは、「初めてなら、温の出汁の方が食べやすいですよ」と言われましたが、やっぱり冷たい方に興味がありましたからね。
大根おろしとの融合がバッチリです。
2014/06/23 23:21 麺探偵 URL [ 編集 ]
これなら夏場でもさっぱり食べやすそうなカレーですね(^^)
大根おろしとカレーの組み合わせは斬新ですね~
冷やし明太子も美味しそうです!!
2014/06/24 08:04 machi URL [ 編集 ]
またこれは珍しいうどんのレポをありがとうございます。
前回の尼崎に続き、食指の動くお店が続々ですね。

胡麻豆腐?葱?
うどんでないときぐらい参加しようと思いましたがさっぱりわかりませんわ。
2014/06/24 08:36 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
地元の方にしかあまり解らないような場所にありますねぇ(汗)電車だと谷町線八尾南駅から徒歩約12分とありますが、私は25分とみました(^_^;)←歩くのが遅いので

全面禁煙というのが素晴らしい!!集中して味わえますし、やはり清潔感はハズせませんよね!

ぶっカレーってネ-ミングも良いですね♪オリジナリティが溢れています。麺探偵さんも汗で溢れませんでしたか?
大根おろしと合うとは初耳です。今度カレーライスと大根おろしを一緒に食べてみようと思います(苦笑)
次の箸休めのデザート…大阪?全国チェーンの千鳥屋にあるような感じに見えましたが、豆腐デザートにも見えますし、寒天デザートにも…それは黒蜜ですか?因みに壇蜜は好きなタイプですか?(^w^)
2014/06/24 13:21 玲子 URL [ 編集 ]
きつねにいなりも、ありありなパターンですな
セットメニューなんで今回はセーフちゃいますか?(笑)

次は、胡麻豆腐って意見が出てるんで、プリンぐらいにしときますわ~w
2014/06/24 14:55 KEN吉 URL [ 編集 ]
>machiさん
夏場にカレー、いいですよね~
大根おろしとのナイスコンビは、マジで驚きましたよ。

冷やし明太子をはじめ、まだまだ食べたいメニューも多いです!
2014/06/24 21:58 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
メニュー自体が珍しいお店は久しぶりでしょ。
探せば、面白いお店がたくさんあるものです。

次のお題、胡麻ではないんですけど、豆腐には違いありません。
やっぱり、クイズになってなかったですか(汗)
2014/06/24 22:01 麺探偵 URL [ 編集 ]
>玲子さん
八尾南駅から徒歩12分は無理でしょうねえ。
不動産屋さんの広告ならあり得ますがねw

ぶっカレーは、それほど辛くはありませんが、最後にたまった出汁をデッドで飲むと、大汗が出ました(笑)

次のお題、黒蜜から壇蜜ですか。
ノーコメントでお願いしますw

2014/06/24 22:07 麺探偵 URL [ 編集 ]
>KEN吉さん
きつねにいなり、ありですか。
珍しく、優しいコメントですやんw

次のお題、ご協力ありがとうございます(笑)
2014/06/24 22:13 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/311-d2e38e3c
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-