
仕事帰りにやってきたのは、職場から15分ほどのところにある
「讃岐うどん やさか」さんです。
探せば、八尾にもいろいろうどん屋さんがあるものです。

実はここに来ること3度、いずれも早々とお店が閉まっていると思ったら、ネット情報と営業時間が違っていました。


店内は小奇麗な感じで、テーブル席を中心に配列されており、私も2人掛けのテーブル席に着席しました。




予備知識すらない初めてのお店では、本当に何を食べようか、悩んでしまいますね~
かけうどんはありませんが、最安値がきつねうどんで、お値段480円なら、これは安いやんかいさ!

おや、こ、こ、これは!!お店の方に聞いたところ、いわゆる「ぶっかけ出汁」にカレーが入っているそうですね。はい、これに決定
「天ぷらぶっカレー(冷)のいなりセット」 (980円)です!

海老天におろし、温玉、ねぎにかつおがうどんにのっています。これに、刻まれた
甘辛きつねを投入します。

まずは、いつものように出汁をかける前に、うどんをそのまま食べてみます。
エッジの効いた、やや細めのうどんですが、伸びはあるものの、コシはそれほど強くありませんね。

さあ、ぶっかけ出汁(スパイシーなカレー入り)をかけてみましょう。 何ともいえない色合いでしょ??


カレーはぶっかけ出汁に混ざっているので、うどんがカレー色に染まるほどではありません。
意外にも
大根おろしとカレーがマッチして、めっちゃ美味いやん!
いなり寿司は、薄味でしたが、かなり大きくコスパ抜群
やっぱり、カレーに揚げはよくマッチしますよね!
あれっ!
きつねに
いなり! 先日の「鶏卵に出汁巻き」と同じく、また、やってもうた(笑)
ここは、お持ち帰りもあって、主婦たちが並んで買い物に来られていました。
またお店は、気軽にビールとうどんを食べて帰っていくおじさんが多く、この地域に溶け込んだお店ですね。

お店の東側に駐車スペースが2台分ありますよ。お店の裏口で、普通のおうちの駐車場みたいが、有難いです。
ごちそうさまでした!

讃岐うどん やさか
さてさて、次回は箸休めをお届けします。

これ、分かりますか? さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
ジャパーンの前ですよね!
ぶっカレー、商標登録までしてるとは(笑)
次のお題・・・
なんか京都チックな雰囲気!?