fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

DSC06927.jpg

週末の仕事帰りに中央環状線を南に向けて車を走らせて到着したのは、「釜揚げうどん 桂ちゃん」です。

お店の前に車をとめれる駐車スペースがあるので、めっちゃ助かりますね~


DSC06928.jpg

桂ちゃん自慢の「飲み干せる出汁」の釜揚げうどんをいただきに、久しぶりにやってきましたよ。


DSC06933.jpg

深夜までの営業といえば、豊中の「空飛ぶうどん やまぶき家」さんか、樟葉の「うどん屋 ろっか」さんを思い浮かべる探偵ですが、こちらも負けじと深夜24時まで営業(ただし、ラストオーダーは23時15分)されている希少なお店です。


DSC06932.jpgDSC06936.jpg

師匠にあたる八尾の「一忠」さんと同様、釜揚げうどん1本で勝負する、これまた希少なお店です。

おたぬき(3玉)、たぬき(2玉)、豆だぬき(1.5玉)のほか、ラリーのために豆だぬきの麺少なめ(1玉)もご用意されていますよ。


DSC06937.jpg

同門に当たる、千林の「山田製麺所」さんとかでもお見かけする、薬味一式でございます。


DSC06938.jpg

SSS(生姜スリスリ)して、釜揚げうどんが出来るのを大人しく待ちましょう。


DSC06942.jpg

しばらく待って、「たぬき(太麺/2玉)」 (700円)が出来てきました。麺は太麺・細麺の選択ができますよ。


DSC06946.jpg

釜抜きのあつあつ、湯気の中からすくい上げたうどんは、いかがですか!


DSC06947.jpg

まずは、薬味は何も入れずに、飲み干せる出汁オンリーでいただくと、もうお約束のうまさに笑顔満開w


DSC06943.jpg

こちらは、「おにぎり」 (100円)です。握りたてのシンプルなおにぎりで、薬味は昆布と佃煮でいただきます。
実は、梅干が食べれないので、梅干が入っていないことを確認することが探偵的には最重要です(オー汗)


DSC06949.jpg

後半は、薬味(ねぎや天かす、スリスリした生姜)を出汁に投入し、味の変化を楽しみましょう。


DSC06953.jpg

いや~ 飲み干せるどころか、何杯もお代わりしてしまう絶品のお出汁に感動しましたよ。



釜揚げうどんがさらに美味しい季節になってきました。寒い夜には是非いかがですか。



DSC06941.jpg



ごちそうさまでした!



DSC06931.jpg



釜揚げうどん 桂ちゃん





さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

DSC06843.jpg

うどん好きの皆さんには、簡単かな。

さあ、推理してみてください!


スポンサーサイト



2014/11/17 19:00 大阪市平野区 TB(0) CM(10)
コメント
SSS!!(笑)
カッコないとめっちゃ考えちゃうとこでした(^^)/
まだ好き嫌いがありましたか!
シンプルなおにぎりもいいし、好みで昆布や鰹にできるなんて魅力的ですね♪
ここの出汁は美味しいから、ついつい飲んじゃいますよね~(*^_^*)
2014/11/17 21:33 machi URL [ 編集 ]
いやいや、SSSはもはや定着しつつありますよ。
それにしても釜揚げができるまで大人しく待ってくれて安心しました。
わたくしはまたてっきり、
歌ったり踊ったりして待っていたのかと思いましたよ。
2014/11/18 08:15 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
あら~
梅干しダメですかぁ~
めーめーは毎朝梅干し入りの玄米おにぎりで
幸せ~な気分になってるんですけどね~( ̄m ̄* )ムフッ♪

寒くなると釜揚げうどん温まっていいですね~
何杯もおかわりしたくなるお出汁を呑んでみたいです♪
2014/11/18 18:19 めーめー URL [ 編集 ]
この出汁はウマかったですわ~
もちろん鴨・・・あっ!禁句でしたな(笑)

次は、ちょっと前に初訪問した人気店かな?
2014/11/18 19:43 KEN吉 URL [ 編集 ]
夜でもおにぎりがあるんや!
夜は、ビールと言うイメージで気付かずでしたよ。
桂ちゃんの飲み干せるお出汁はいいけど、飲み過ぎに注意ですね。
これは、ビールと同じかな?(笑)

次のお店は・・
かやくご飯が美味しいお店は、私的には「雅次郎」さんと、「饂飩の四国」系のお店です。
その中の一店でしょうねぇ~
2014/11/18 23:24 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>machiさん
SSSが生姜スリスリ、DSSが大根スリスリ
うどんの世界では、もう常識なんですけど(笑)
お出汁は何杯もお代わりしちゃいました。

梅干しは、あきませんわ~
2014/11/18 23:48 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
SSSをよくご理解いただけているようで。
もう、うどんブロガーですね~

おとなしく待つといっても、大将とお喋りしてましたけどねw
2014/11/18 23:51 麺探偵 URL [ 編集 ]
>めーめーさん
梅干しがお好きなら、焼酎の梅お湯割りとか、梅酒とか。
どうしても、お酒にしか想像がおよびませんが(笑)

しみじみと来るお出汁ですよ。
お酒の後とかには最適かと。
2014/11/18 23:54 麺探偵 URL [ 編集 ]
>KEN吉さん
美味しかったですね~
鴨・・・(オー汗)

次のお店、さっすが~
教えてもらったコインパーキングにしっかりとめましたよ。
2014/11/18 23:56 麺探偵 URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
夜も普通におにぎりを握ってくれますよ~
梅嫌いの師匠も、シンプルなのでバッチリですわw

お出汁を飲みすぎて、腹パンになってしまいました。。。

次のお店、どこで修行されたのは、知りません。
オペレーションが凄い大将で、美味しくて人気のお店ですやん。
2014/11/18 23:59 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/387-3c5eb577
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-