
今年も年明けうどんを食べに、四條畷の
「活麺富蔵」さんにやってきました。
ここは四條畷神社の参道にあたり、元旦には店頭で年明けうどんを限定で振る舞われており、今年は予定を超える300食オーバーとかで、大変賑わったそうです。
まさに、地元、地域に愛されるお店ですね。
私は昨年もこのお店が「うどん始め」でしたが、今年も同じく富蔵さんからスタートです。

店内もお正月らしく装飾されています。

佃煮もお正月らしく「願いが叶う佃煮」

大将のメグ兄さんから、特別に振る舞い酒をいただきました。
残念ながら、この日は車だったので、代わりに嫁さんにいただいてもらいました。

私は、いつものように大好きな「天ぷらの盛り合わせ」

これは芽キャベツの天ぷらです!
美味~い!!そして、今年最初のうどんは・・・

自分でも珍しく、きつねうどん!
これは、自分達とブログを見てくださる皆さんの今年の
「運を上げる⇒あげ⇒揚げ⇒きつね、バンザ~イ、万歳」という構図です(笑)

揚げさんも甘すぎず、非常に美味しく味付けされておりました!

麺も優しい感じの伸び具合です。

出汁も
文句のつけようのない美味さ!!そして、同行した嫁さんは・・・

前から狙っていた「釜カレー」の
大辛をチョイス!

一口もらいましたが、一気に汗が吹き出しました。。。(大汗)

最後は、出汁割りで締めて、完食、全汁されておりました。
そして、最後に・・・

縁起がよく、めでたい「紅白の正月うどん」を特別にいただきました!
紅=梅、白=大根おろし、ですね。

冷たいうどんも食べれて、幸せ!!
嫁さんは、この正月うどんの美味しさに痛く感動しておりました!
そして・・・

お店の前に見慣れぬ椅子(ベンチ)があったのですが、何と大将の手造りだそうです。
いやあ、器用ですよね~。
たくさんお客様が来られて、お待ちの方に座っていただくためのものですが、すでに人気店ですので、来年あたりはさらにもう1客増やす必要があるかもしれませんね。
ごちそうさまでした!

本来、今回の訪問記事は、昨日にリアルタイムでアップする予定でしたが、パソコンの調子が悪く、致命的な状況です。
今後もアップに相当な影響が出ると思いますが、どうぞご容赦ください・・・(*_*)
さてさて、麺探偵からの今年1発目の出題です。
次のお店は・・・

お年玉で、店の入口の全景です。さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
麺探偵さんのブログを毎回見ている私も運が上がるでしょうか?
今年もクイズなど楽しい記事を待ってますよ!
次のお店は、お年玉ですねぇ~
暖簾の文字は消しても、ガラス映っている店名をさり気なく
そのままにしているあたりは流石ですなぁ~
私は未訪問のお店なので、記事が楽しみですよ。