探偵が勤務する八尾市のお隣にあるのが、柏原市さん
奈良にあるのは橿原市(かしはらし)、こちらは「かしわらし」と読みます。
ワンポイント地理のお勉強でした。試験に出るよ~w
◇うどん 梵蔵(柏原市国分)
近鉄大阪線の国分駅からすぐの立地に恵まれた場所にあります。
お店自体は全部で10数席で、さほど大きいお店ではありません。
※外の白板メニュー

セットメニューがお得ですね~
まあ、中に入って決めましょか。
※店内

こちら、確か昨年11月に初訪問して以来の2度目の訪問になります。
夜は、こちらのメニューのとおり、居酒屋使いもできそうです。
※うどんのメニュー


車の私は、当然お酒は呑めないので、うどんを選びましょう。
前回は、ざるうどんをいただいて、そのピチピチさに面喰いましたからね。
今回はこちらのミニ天丼セットでいっときましょう。
※付だし(うどんのユッケ)

まず、うどんが出来るまでどうぞと出てきたのが、「うどんのユッケ」なるもの―
いわば、生のうどんと言うところかな
◇おろしぶっかけうどん(600円)

しっかり待って、うどんの登場です。もちろん、待たされることは大歓迎ですよ。
冷たいうどんがすぐ出てくると、食べる前から帰りたくなりますからね(笑)
この日の麺は、やや平打ち気味で伸びが少な目ですが、食べると適度なコシとのど越しのいいうどんです。
◇ミニゲソ天丼(いりこの佃煮、大根の炊いたおかず付き)セット390円

セットで頼んだミニゲソ天丼ですが、出汁取りした「いりこの佃煮」と「大根の炊いたおかず」も出てきました。
こうして小鉢が2品も付いてくると、テンションが上がりますよね~
特に、いりこの佃煮が絶品でした!


そして今回、スーパー気に入ったのがこのゲソ天丼です。
もう、このゲソ天が
めちゃめちゃ美味い!(CMの「めちゃめちゃ大事」ふうに・・・笑)これをこのお店の売りにしても十分やっていけそうな予感がするほど気に入りましたよ!

これからも頑張ってくださいね!
ごちそうさまでした!
「うどん 梵蔵」
柏原市国分西1-1-47 乾ビル1F
☎072-977-7799
open:11:30-14:00、17:00-23:00
close:不定休
さてさて、次回は「恐るぺき讃岐うどんツアー(その5)」をお届けします!
スポンサーサイト
小鉢もステキやし、うどんのユッケまで、めっっちゃ満喫できそうですね♪
イカ大好き・もちろんゲソ大好きなので、このビジュアルはたまらんです〜!!