
今年の3月に新規オープンしたお店に行ってきました。
場所は寝屋川市で、最寄駅は京阪電車の香里園駅になります。
寝屋川といえば、比較的規模が大きな自治体なんですが、うどん屋さんが少ないのが摩訶不思議です。
私が行く、「らんぷ若蔵」さんの他は、ちょっと思い浮かびません。
でも、探せば見つかるもんですね!一応、探偵ですから(笑)
◇釜あげうどん かま福(香里園)
こちら、自宅から比較的近いので、自転車での麺活です。
実はここ、目的とする別のお店に向かっている道中に、たまたま見つけたお店なんですよ。
というわけで、連食覚悟でお店に入ることにします。
※テーブル席
最初、テーブル席に案内されましたが、ひとりだったので、丁重に断ってカウンター席に。
でも、光りが少なく、あまりにも暗くて写真撮影が厳しそうだったので、テーブル席に戻らせてもらいました。
中が結構大箱的な広さだったので、助かりました。

おや、焼酎のキープ瓶がありますね~
後で調べたらこちら、それまで「養老乃瀧」だったようで、外観もほぼそのままの状況(居抜き?)だそうですよ。
店内もちょっとそんな感じがしますね。
※メニュー

メニューです。
「本格讃岐うどん」というだけあって、それなりのメニューが揃っています。
お値段も手頃といえるのではないでしょうか。
◇生醤油うどん(580円)
このあと、本来の目的店に向かうため、生醤油うどんにしてみました。
天かすもセットで出てきましたが、私は使いません。
シンプルにいただきましょう。

お~想像を超えるナイスなビジュアルですやん!!
艶々の麺に、結構な量の大根おろしと青ネギ、それに酢橘(すだち)がオン

ご覧のように、酢橘の種はデフォルトで綺麗に取り除いてあります。
こういうところに、丁寧な仕事ぶりを感じちゃいますね!
※そのままで
北海道産の小麦で作った讃岐うどん
まずはそのままダイレクトにいただきましょう
細めの麺は、伸びもあり、チュルチュル食べれます!
※醤油をかけて

醤油は、もう少し薄口が好みでしたが、うどんの美味さでノープレブレム!
あっという間に胃袋におさまりました。
いやあ、美味かったぁ―

通し営業も、遅めの営業も嬉しいですね。
ごちそうさまでした!
「釜あげうどん かま福」
寝屋川市香里南之町33-16
☎072-800-5029
open:11:30-22:00
close:月曜日
さてさて、次のお店はまたもや香川に戻って、6軒目のお店をご紹介します。
もう少しお付き合いください。
スポンサーサイト
これも日頃の行いのおかげ?