土曜日のお昼前、探偵秘書と府道2号線(中央環状線)を車で北上します。
この日の目的は、茨木市のうどん屋さんです。
ここでワンポイントレッスン。「茨木市」も「茨城県」も、ともに正式な読み方は、「いばら
き」なんです。
「
ぎ」と呼ぶと、不機嫌になる方もおられますから、覚えておきましょうねw
◇釜あげうどん 太郎(茨木市)
お店の前に駐車できるスペースがありますが、ほぼ満車状態。
何とか辛うじて停めれました。
これもひとえに、私の日頃の行いが・・・もうエエか(笑)
※カウンター席
お店は、U字型のカウンター席のみで、15席ほどあったでしょうか。
結構、お客さんが座っておられ、またしても辛うじて着席できました。
これもひとえに・・・もうエエかw
※メニュー
このメニューを見る限り、ここの売りは「温」のうどんであろうと推察できます。
また、周囲では「肉つけ麺」のオーダーが圧倒的でしたね。
◇天ぷらうどん(600円)
暫く待って、久しぶりの「天ぷらうどん」が出てきました。
見た目を追求しない盛り付けっぷりに、やや苦笑い
※海老天
決して大きくもなく、衣も薄くはありませんが、海老天が2つも入っていました!
これで、600円ですから、ここもコスパが高いお店ですね~
※驚きのうどん
驚いたのは、こちらのうどんですよ。温のうどんでも、しっかりコシもあり、食感が素晴らしい!
うま~い!!思わず、隣の秘書と顔を見合わせて、ニンマリ笑顔
圧力釜とは聞いていましたが、あの名店「楽々」さんとも少し違う、でも絶品のうどんですね!
※お出汁
関西風の優しい味付けのお出汁は、もう満点もの!
あまりの旨さに、久しぶりにガッツポーズをしそうになりましたよ(笑)

ここでは多分、次も温のうどんをいただくでしょう。
ごちそうさまでした!
「釜あげうどん 太郎」
茨木市三島町1-8
☎072-627-1077
open:11:00-19:30(土曜日は17:00まで)
close:日曜日、祝日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

ムム、これは難題!
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
今まで、県の方は『ぎ』やと思い込んでました!知らなかった~
密かに海老が2尾も!
リーズナブルですね~
温の麺も、お出汁も美味しいですもんね~
ニンマリしちゃうのも分かります(^^)/