fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

DSCF5023.jpg

次に私たち一行が向かった先は、マイ丼、マイ醤油持参の、いわゆる「玉売り」の製麺所です。


やはりうどん県に来た以上、こうしたお店に立ち寄らないと、来た甲斐がないというもの。


わたくし「ごめん。家で鎌田の醤油を切らしちゃって今日は持ってきてないねん。誰か貸してな!」


一同「えっ!(シーーン)実は、自分も借りるつもりで・・・」


5人全員、思いっきり他力本願、依存体質炸裂!!(笑)



DSCF5021.jpg

というわけで、貴重な時間を投げ捨てて、スーパーマルナカへ


DSCF5017_20130128205154.jpg


DSCF5018.jpg

おやっ!あの行列店「日の出製麺所」のゆで麺も販売!さすがはうどん県やね~!


DSCF5019.jpg

これも魅力的やん!



そして、本日3軒目のお店は、道路からはまったく死角になっている「丸亀製麺」さんです!


実はここ、食らうンジャーさんおすすめのお店です!


DSCF5037.jpg

これは分かりやすいように、斜めから見て撮影した画像で、正面からはまったく見えません・・(ーー;)


まあ、基本は製麺屋さんで、お客さんを目的としたうどん屋さんではないから、問題はないんでしょうね。


DSCF5032.jpg

この扉の向こうに、奴は待っていました!


DSCF5027.jpg

DSCF5028.jpg

DSCF5029.jpg

DSCF5031.jpg

出来立てではなかったものの、小麦の香りは十分感じることのできる一級品の麺で、お値段は65円でした!


次回は茹でたての午前9時前後に来ることを固く誓う一行なのでした(笑)


DSCF5034.jpg






ほな、4軒目行くで~!


ということで、車を走らせて到着したのは、同じく丸亀市にある「三谷製麺所」さんです。



DSCF5047.jpg

ん?ここで合うてるの??看板も何もないけど???



「まいど~」 あっ、これ1軒目のネタでしたね(笑)



扉を開けると・・・

DSCF5040.jpg

ハイ、正解!


DSCF5042.jpg

レトロというか素朴感が満載な製麺所さんです。


DSCF5041.jpg

お母さんがお相手をしてくださいましたが、ここも残念ながら、茹でたて時間から2時間ほど経過しているとのことでした。


それでも、お店の中で5人、肩をぶつけながら、いただきました。

DSCF5044.jpg

DSCF5046.jpg

うわ~、ここも一級品や!もっと早い時間にくるべきやった!!


ちなみに、ここは1玉75円で、詫間の「道久製麺所」さんと同額ですね。



ごちそうさまでした!!






さてさて、麺探偵からの出題です!


次のお店は・・・


DSCF5065.jpg

しかし、ここのおかん、よう喋るわ(笑)


さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト



2013/01/29 19:00 香川県 TB(0) CM(14)
コメント
次回のお店は・・・・あれ?どんな名前だったかな?名前の記憶がありません!(笑)

ツウは「17!」とか「16!」とか女将に告げてお店に入るそうです!(謎汗)
2013/01/29 20:38 うっし~ URL [ 編集 ]
文中リンクありがとうございます。

丸亀製麺に三谷製麺所なら、前回のクイズ的中ですやん。
それもパーフェクト!! v-437

丸亀製麺の茹で立ては最高でっせ!
是非リベンジを・・・

次のお店は、うっし~師匠のヒントで解りました。
堺の讃岐一番の修行店。
お店の醤油よりも持参した鎌田醤油をかけるのが、
通の食べ方のようですよ。
2013/01/29 21:07 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>うっし〜さん
うわ〜、典型的なオヤジギャグでの回答ですやん(笑)
でも、正解です!
さすがです。
2013/01/29 22:31 麺探偵 URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
パーフェクトおめでとうございます!
まあ、食らうンジャーさん達のブログを参考にコース設計してるんで(笑)

次のお店、持ち込み可だったんですか?
でもそんなことしたら、また女将さんの格好の餌食になりそうですわ…(^o^;
2013/01/29 22:37 麺探偵 URL [ 編集 ]
香川記事に入ってからは写真では全然わかりません。
香川経験値が私はまだまだ足りてないです。

次のお店未訪問なんで、行ってみたいんですよ~。
2013/01/30 00:14 うどんかふぇ URL [ 編集 ]
>うどんかふぇさん
コメント、ありがとうございます。

画像と特徴を一言書いていますが、やはり難問に変わりないですね。
次のお店、ある意味、楽しいお店でしたよ(笑)
2013/01/30 06:37 麺探偵 URL [ 編集 ]
香川で、玉売りのお店を攻略したことがないっ!
つわものが1人いないと、なかなか素人は
入りがたい入口ですよぉ(笑)

だってなんか明らかに
「工場への不法侵入」
って入口ですやん(笑)
2013/01/30 07:49 期間限定です URL [ 編集 ]
>期間限定です さん
確かに、不法侵入と紙一重ですが、これがうどん県の醍醐味ですやん(笑)
次回行かれたときは、是非勇気を出して扉を開けてくださいませ。
2013/01/30 08:00 麺探偵 URL [ 編集 ]
やあこれはディープですねえ。
わたくしは讃岐についてはほとんど素人ですが、スーパーマルナカとかでてくると涙が出そうです。
2013/01/30 08:46 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
カメ
はじめまして
USHIO'S BLOGさんから訪問しました。
楽しいく拝見しました。 チョクチョクお邪魔します。^^
2013/01/30 09:32 カメ URL [ 編集 ]
三谷さんは、我々も時間遅かったので、少し残念でしたが
次回は、出来たてを狙っていきたいと思います。
時間が経っていても、凄い麺だと想像出来ましたから!!

kuchann
2013/01/30 13:39 kuchann URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
はい、ホントの製麺所のうどんは、かなりディープですね。

スーパーマルナカ、そっちでしたか(笑)
2013/01/30 17:50 麺探偵 URL [ 編集 ]
>カメさん
ようこそお越しくださいました。
私も、ちょくちょく拝見させていただいておりますので、今後の交流、こちらこそよろしくお願いしま〜す。
2013/01/30 17:54 麺探偵 URL [ 編集 ]
>kuchannさん
まったく持って、おっしゃる通りだと思います。
やはり、製麺所は朝早くに攻めるべきでした(反省)
2013/01/30 17:57 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/59-55c3f5d5
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-