fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

秘書のリクエストもあり、最近夫婦でハマっているあのお店へGO!
しかし、閉店時刻(14時)のギリギリ5分前に到着、ホンマに慌てましたがな・・(汗)



◇うどんダイニング KONA×MIZU×SHIO(南本町)
P1110548.jpg

コインパーキングに車を入れ、中央大通り沿いのお店に急ぎます。
外のガラス越しに店内に先客が見えて、ちょっと安心しました。
我々だけで営業延長は、申し訳ないんでね~



※カウンター席
P1110586.jpg

今回はカウンター席に座りました。
相変わらず、うどん屋さんとは思えない綺麗な店内です
我々夫婦をマスターは、いつものようにニッコリ温かく迎え入れてくれましたよw



※メニュー(一部)
P1110549.jpg

この日は、カレーうどんをいただきたくてやってきました
レセプションでいただいたカレーうどんが美味しくて、どうしてもまた食べたくなったのでね



◇あんかけカレーうどん+うパン(1,150円)
P1110562.jpg

和出汁の入った「あんかけカレーうどん」にしてみました。
ご存知、「うパン」もセットでいただきました。
本来なら、「ごま豆腐の天ぷら」が付いてきますが、この日は品切れとなったので、その分、うパンはサービスです。



P1110564.jpg

この色とこの形状の器と凄~くマッチしているカレーうどん
センスがええですね~



P1110569.jpg

P1110573.jpg

とろっとろのカレー出汁をくぐらせたうどんは、もう見ただけでウマいのが分かります。
圧力釜で仕上げられたうどんのもちもち度が凄すぎる!!
出汁が感じられる深みのあるカレー、スパイシーさも手伝い、めちゃくちゃウマい!!
カレーを食べたら100%汗びちょになる探偵を見て、慌ててお店の暖房が切られたのは内緒です(気がきくね~笑)



※うパン
P1110572.jpg

今大阪で一番熱い食べ物になりつつある「うパン」
これがまたカレーに合って、激ウマなのよね~



◇チーズカレーうどん(1,000円)
P1110565.jpg

秘書さんは、チーズカレーうどんを注文されました。
同じく、うパンは欠かせません。



※醤(ひしお)ぶっかけうどん(試食)
P1110577.jpg

P1110582.jpg

こちらは、新製品の醤(ひしお)ぶっかけうどんを少量、試食で出してくださいました。
味噌や醤油の原形といわれている醤(ひしお)、その製造過程も見せてくれました。
醤とラー油を好みの量をかけていただきます。相変わらず、手が込んでますなあ~



◇干し柿のカボチャあん(試食)
P1110588.jpg

P1110590.jpg

本日の小鉢3品にあった「干し柿のカボチャあん」が少しだけ残っているからと、試食でいただきました。
こちらも手間暇かけて作られており、とてもうどん屋さんで食べれる品ではありません。
もうウマすぎますし、凄すぎます!!



◇鶏チャーシュー(試食)
P1110595.jpg

そうこうしてると、またしてもマスターがゴソゴソと・・・
真空パックする機械を使って作った鶏チャーシューを今度提供するので、試食をとのこと
秘書さん、出番でっせ~(汗)



◇黒ゴマベースのスイーツ
P1110583.jpg

最後は、うパンとスイーツ担当のナナちゃんが作ってくれる今日のスイーツは黒ゴマベース
クリームとしっかり混ぜて食べると、もう感動のウマさ!
パティシエのナナちゃん、やる~



P1110555.jpg

この日は最後の客となったこともあり、デパ地下並みに試食をいただいてしまい、腹パンですw
最後、うパンを大量に買い付けて帰りましたよ♪



P1110547.jpg

ごちそうさまでした!








「うどんダイニング KONA×MIZU×SHIO」
大阪市中央区南本町1-2-6 ブルームビル 1F
☎06-7508-1717
open:11:30-14:00
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1110609.jpg

カウンター席の隅で発見しましたw
わかるかな?
さあ、推理してみてください!



スポンサーサイト



2016/03/11 19:00 大阪市中央区 TB(0) CM(14)
コメント
暖房消してくださるなんて、気が利くのももちろんでしょうけど、ほんまスゴイ汗やったんでしょうね(笑)
いつもスイーツ美味しそうやと思ったら、パティシエさんが
いてはるんですね♪
干し柿のカボチャあんも美味しそうです♪
ちゃんと、鶏チャーシューも食べてくださいよ~
2016/03/11 19:13 machi URL [ 編集 ]
No title
うパン、切り口が滑らかに見えますね。食べたことないですが、普通のパンよりもモチモチ感がありそうです。カレーとご飯もいいですが、うパンとカレーうどんも食べてみたいです。でもこれは、ある意味うどんへの回帰!?
鶏チャーシューという言葉が出てきて、さぁどうする?と思いましたが、まぁそうなりますよね(^^;
2016/03/11 23:48 珍走 URL [ 編集 ]
出題。
全然この調味料に見覚えがなくて、
まったくわからないのですが、
そのヒントからすると、
寝屋川のお店かしら。
2016/03/12 08:26 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
私はノーマルのカレーうどんをいただきましたが、
その美味しさに驚きましたよ。
あんかけタイプもあるんですね。
あのモチモチ麺との相性もバツグンでしょう。

次のお店は・・・
以前何処かのうどん屋さんで見ましたが、忘れちゃった~
ですから、若りません。(笑)
2016/03/12 19:46 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>machiさん
ホンマ、暖房消すほどに汗ダラダラやったんでしょうねw
って、ほっといてくれ~!(ー_ー)!!

他のお店に提供する技術を持つパティシエさんですよ
干し柿のカボチャあんも、鶏チャーシューも美味しかった~
(≧m≦)プッ
2016/03/12 23:38 麺探偵 URL [ 編集 ]
>珍走さん
うパン、ええでしょ。
おっしゃるように、凄いモチモチ感があって、ホントに食べてもらいたい逸品ですよ。
カレーうどんとの相性も抜群でした。

鶏チャーシューは、皆さんのご期待に添いましたね(笑)
2016/03/12 23:40 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
おや、凄い勘が冴えてますね~
寝屋川のお店で正解ですわ!!
ヒントがききましたねw
2016/03/12 23:42 麺探偵 URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
ひと捻り加えて、あんかけカレーうどんにしてみました。
もちもち感が素晴らしかったですよ。
是非お勧めしたいカレーうどんです。

次のお店、「若りません」って、分かっとるやん!!(笑)
2016/03/12 23:45 麺探偵 URL [ 編集 ]
あら、そんなにスパイシーでない
こちらのカレーうどんでも、
汗だくでしたか〜(笑)
いつか、超スパイシーなカレーを
ご一緒して見たいです(笑)

次のお題、、ゾウさんですね〜‼️
2016/03/13 11:09 Kラーナ URL [ 編集 ]
鶏好きの秘書さんが一緒で助かりましたな~w
あら?カレーやったら鶏白湯食べれてますやんか(≧m≦)プッ

次は、師匠が若でラーナさんがゾウ・・・
くっつけると、らんぷ若蔵になりましたけど??w
2016/03/13 16:29 KEN吉 URL [ 編集 ]
>Kラーナさん
基本、どんなカレーうどんでも汗びちょになる自信がありますよw
またカレーうどん、ご一緒しましょう(^o^)/

次のお店、喋り過ぎだ「蔵」!(笑)
2016/03/13 17:33 麺探偵 URL [ 編集 ]
>KEN吉さん
カレーうどんなら、鶏白湯も大丈夫💜
そのままなら、秘書の存在は大助かりね(≧∇≦)

次のお店、らんぷまでは言ってないし(^^;;
2016/03/13 17:38 麺探偵 URL [ 編集 ]
大阪で一番熱い食べ物
うちも1票です。

あんかけカレー出汁の
とろみに絡みつく圧力釜で
茹でたうどん~。

美味しそうです~。
2016/03/13 23:32 む~ URL [ 編集 ]
>む〜さん
うパン、賛同ありがとうございます(^_^)
ホントに美味しいですよね〜

とろっとろのカレーうどんに、もちもちの太うどん、めっちゃええですよ。
2016/03/14 12:30 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/646-6d051a16
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-