仕事帰りにひとりで麺活
この夜は、久しぶりにこちらのお店へ行ってきました。
◇東成麺家 うどん上々(玉造)
実に3年半ぶりの訪問です。
閉店間際ですが、とにかく中へ入りましょう


数席のカウンター席と、あとは全てテーブル席になります。
先客もなく、後にも来客がなかったので、結果的に私がラストの客となりました。
夜はどうやら、大将ひとりで営業されているようです。
※メニュー

なかなか気を惹くうどんメニューの数々
ネタ的にも紹介したいメニューがたくさんありました!
もっと通うべきでしたね・・・(~_~;)


ご覧のように、夜はお酒が呑めるお店です。
アテも充実してますね~
◇辛玉うどん+〆めし+牛肉コロッケ(790円+50円+120円)
名物とあってはたのまないわけにいかない性格w
〆のご飯と、牛肉コロッケまで付けちゃいました。
若干食べ過ぎのきらいはありますが、まあいいだろう(笑)

釜抜きうどんにたっぷりの肉味噌、それに生玉子が載ったのが辛玉うどん
肉味噌の多さも驚きですが、肉の中に所々赤い唐辛子が顔をのぞかせます。


肉味噌にのった玉子を崩して、混ぜ混ぜしちゃいましょう!
うどんに肉味噌が絡み、これはウマ~い!!

うどんはもっちもちで、肉味噌が絡んで、バリウマっ!!
もう、ワシワシ食べるとはこのことなのね。
天かすも食感がよくて、ホンマにええ仕事してますわ
※牛肉コロッケ
ちょっとキャベツが乾燥気味で残念でしたが、肝心のコロッケは美味!
もう王道のウマさ、甘さです。
※ご飯、投入ね!

肉味噌も多く、結構余る出汁に〆のご飯ダイブは必要十分条件(笑)
ご飯に絡めて食べると、これまたウマし!

また来ます!ごちそうさまでした!
「東成麺家 うどん上々」
大阪市東成区玉津2-10-22
open:11:30-14:30、18:00-20:30
close:日曜日と祝日の夜営業
下線文さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

うどん屋さんではありませんが、某うどん屋さんが通うお店
あの女史なら楽勝に分かるかな。さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
一品も豊富なんですね(^^)/
多めやな~って思ったけど、最後のご飯ダイブは、確かに
必須な気がしちゃいますね♪
名物をたのまないと気がすまないなら、鶏や石鹸も
名物のときはぜひ~(^^♪