香川に来ると、毎回うどんのお土産を買いに来るお店
通しで夕方まで営業されていることもあり、今回もやっぱり来ちゃいました。
◇長田うどん(まんのう町)
車をとめたら、一段下がったことろに玄関があります。
7軒目―さあ、入りまっせ~
※壁メニュー
お土産だけを買うだけで終わらないのは当然です。
もう迷うこともありません。
ここで釜あげ食べずに、何食べますの!
※おでん
当然おでんもありますが、とてもサイドメニューまで入りません。
お土産だけで脱落するメンバーも出ました。
まあ、それが普通かも・・(~_~;)
◇釜あげうどん小(250円)
お待たせ~
はい、いつもながらの釜あげが出来てきました!

ご覧のように、やや太めのうどんです。
釜あげには、やっぱり太麺が似合うように思いますね。


前半はそのまま、後半は薬味を入れて、ずるずると胃に流し込みます。
本日7杯目になりますが、こういう食べ方で、変化が付くのも有難や~

ここは、今月末で閉店される関西釜あげうどんの超有名店、八尾の「一忠」の大将が修行されたお店で有名です。
そういう意味では、これからも長く続けてほしいお店です。

ごちそうさまでした!
さあ、仕上げの8軒目に行くで~!!
「長田うどん」
香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1
☎0877-79-2171
open:10:00-17:30
close:木曜日、第3金曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

大阪好っきゃ麺のお店です。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
大阪好っきゃ麺のお店でこんな雰囲気って…?
て、まだ行ってないけど一軒しかありませんやん。