カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
大東市にある、まだまだ新店のうどん屋さんに行ってきました。
会費制の貸切り営業に、秘書と共に参加です。 声をかけてくれたのは、大東の名店、「瀬戸内製麺710」の土肥大将でした。 ◇うどん an(大東市野崎) ![]() 暖簾もなければ、幟(のぼり)もありません。 パッと見て、とてもうどん屋さんとは思えないですよね。 まさに、カフェのようなお店です。 ![]() 本来なら電車で来たかったんですが、自宅から車ならすぐで便利なのよね~ 電車ならかなり遠回りで時間がかかっちゃうので、この日も車を選択しちゃいました。 さあ、入りましょう。 ![]() カウンター中心のお店で、奥に1つだけテーブル席がありました。 ドリンクは、ウーロン茶をチョイス 秘書も私に付き合ってくれました、最初だけ(オー汗) ![]() 奥の席を見ると、京都・伏見の人気店、「大河」の岸野大将もお見えでした。 これには何が入っているのか・・・ ※つきだし(酢の物) ![]() まず出てきたのは、つきだしの酢の物 これ、なかなか美味しかったですね! このタイミングで、堺東の人気店、「麺くい やまちゃん」ご夫婦もご来店! ※刺身の盛り合わせ ![]() 綺麗な色合いどおり、新鮮で美味しかった~ しかし、ウーロン茶で刺身を食べるのは辛かった。。。 ※天ぷら ![]() おっと、「極楽うどん TKU」の田中大将がやってきて、隣に座られました。 天ぷらを見るやいなや、「この席、鶏天が2つ食べれてラッキー!」 よくご存知で・・・(~_~;) ![]() 鶏天をご要望どおり差し上げたら、代わりに海老天をもらいました。 海老ラーとしては、超得した感覚w たかたか大将、Thanks! ※ローストビーフ ![]() これまた、大好きなローストビーフちゃんが登場 たまらんウマさ! ※うどん造り ![]() ![]() まだまだ新店の大将とあって、ベテラン大将たちがうどん造りをアドバイス いやあ、関西を代表するような店主が集合して実践指導する場面、壮観でしたね! ※天ぷら指導 ![]() さらに、天ぷらの指導は、「麺くい やまちゃん」の山下大将から。 やまちゃんの天ぷらは、絶品ですからね~ ※やまちゃん女将さんのバースデーサプライズ ![]() ここでこの日がお誕生日だった「麺くい やまちゃん」の女将さんへ、サプライズのケーキ進呈 盛り上がって、女将さん喜びの涙!! ※うどん(うどんan Ver.) ![]() まずは、ここの店主である「うどん an」大将の作品 かなり細い麺で、ちょっとびっくり ※うどん(大河 Ver.) ![]() 手打ちのうどんを京都から持ってきた「大河」大将の作品 手打ち、手切りの麺を無理やり製麺機で切ったらこんな感じに ※うどん(極楽うどん TKU Ver.) ![]() こちらは、「極楽うどん TKU」のたかたか大将の作品 といっても、うどんの素材は「うどん an」さんのものを使用 ゆで時間と切り方で、こんなに違ったうどんになるんですね!! これには、「うどん an」の大将自らも目からうろこ状態で、刺激を受けておられました。 ![]() 同じ大東市の「瀬戸内製麺710」土肥大将を中心に新店を盛り上げていこうと結束 いやあ、うどん屋さんのこうした仲間意識がホントに素晴らしいですね! 「うどん an」-これから急成長しそうな予感 ごちそうさまでした! 「うどん an」 大東市北条1-3-21 ☎072-862-2039 open:11:30-14:30、18:00-21:00 close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() カウンターを見上げるとこんなものが・・・テクニシャンの大将らしく、さすがですね! さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
コメント
先日は、ありがとうございました。
おっと!顔出しはOKですが、後頭部の写真はNGなんですが・・・(笑) 次のお店は・・・ 二つ思い浮かんだけれど、どちらも違うようです。 今回は参りました。 ちなみに、そのお店は福ちゃんと千代さんです。 >machiさん
最近こういうシチュエーションが多いような・・(~_~;)
まあ、我慢、我慢ね。 うどんは大河さんは別として、同じ素材 皆も驚かれてました。 ん?うどんのお造り・・・ なるほど、いかにも呑兵衛の発想やん (≧m≦)プッ >食らうンジャーさん
どうもお疲れさまでした。
後頭部にモザイク入れても、師匠とバレますからやめました(笑) 顔出し、後頭部出しOKは助かりますw 次のお店、イメージされていることはよく分かります。 でも、大阪でも兵庫でもないうどん屋さんですわ
この料理なら、タクシー乗ってでも飲みたいとこですわ(≧m≦)プッ
これだけの大将から指導があったら、今後の伸びしろにも期待ですな^^ 次は、兵庫じゃないんか~(;^_^A アセアセ 全然わかりましぇん・・・ |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|
ツライ我慢やったでしょうね~
え?これ同じ素材なんですか!
見た目にもこんなに違いがでるなんて驚きです~!
うどん造り、魚じゃなくってうどんのお造りかと思いました(笑)