この日は、ちょっとレアなお店を求めて、北へ北へ―
やってきたのは、吹田の南千里あたり
◇柔製麺(南千里)
実はこの日、朝うどんを求めて比較的レアな某店に行ったら臨時休業
いろいろ調べた結果、こちらでも朝うどんの情報が有ったけど、情報が古くて、もうやってなかった(~_~;)
まあ、それほど待たずに午前11時の開店と同時にチェックイン
※入口看板
おっ!なかなか良さげなお店ですやん!
土ゴボウを売りにするなんて、山元麺蔵さんみたい!
※店内
店内はカウンター席のみ。
それでも10数席はありましたよ。
額縁をみたら、ここの大将は香川のうどん学校のようなところを卒業されたようですね!
※レギュラーメニュー


各種のうどんを取り揃えています。
初訪問やし、冷たいうどんがええかな。
でも、ゴボウも食べたいし・・・
※ランチメニュー
お得なメニューだったら、絶対にランチメニューでしょうね
穴子天が付いて650円は魅力的です。
※辛・国産煮込み牛肉と土ゴボウのつけ麺(830円)
珍しく、つけ麺をチョイス!
だって、しめた冷たいうどんが食べれるし、牛肉と土ゴボウもあるし、出汁は温かいのが飲めるし・・・
良いこと尽くめでしょ!!


見るからにウマそうなうどん!実際に食べると、伸びもコシもあって実にウマイやん!!
お店の名前が「柔(やわら)」ですが、決して麺は柔らかくありません(笑)
でもね、どうして刻み海苔がデフォルトでのってくるんでしょうね。。。
海苔は嫌いじゃないんですが、昔からうどんに刻み海苔は不要だと思ってますのでね・・・。
※つけ出汁

うお~!!
土ゴボウも牛肉もゴッサ盛りだくさんに入ってる!
これは嬉しいですなあ

辛さは、基本の「辛」、「激辛」、それに「超辛」と3段階
もちろん、私は基本の「辛」ですけど、何かw
これでも、ピリリと辛くて、カバンからタオル出動ですわ・・(~_~;)
※薬味
そうそう、紹介し忘れましたが、薬味はこんな感じ
大根おろしに、ネギと酢橘ね
でも、酢橘の種はデフォルトで取り除かれており、ポイント高いですなあ!


薬味を投入して、うどんをすすります。
ピリ辛のつけ出汁に深みが増して、いやあ実にウマい!
大盛りを頼むんだったと、マジで後悔しましたよ

最後に釜湯で出汁を割って、いただきました
いやあ、めちゃくちゃウマかったです!
こんなお店、今まで未訪問だったことを悔やみましたよ

そうそう、車は道路を挟んだ前にあるイオンが完全無料なので、そちらにとめました。
えっ!買物?も、も、もちろん、か、買いましたよ(もうええか・・笑)

ごちそうさまでした!
「柔(やわら)製麺」
吹田市千里山竹園2-25-5
☎06-6384-3322
open:11:00-15:00、18:00-22:00(日祝の午後は、17:00-21:00)
close:月曜日(祝日は営業)
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

洋食を食べに行ってきました。
この場所がどこあたりか、さあ推理してみてください!
スポンサーサイト
どのメニューも美味しそう♪
このごぼうのもあたりですね~!
麺につけ汁が絡んでいいカンジですね♪
次のお店、有名な商店街を曲がったところにある、
鉄板メニューのあるお店ですか?