fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

P1160828.jpg


大阪の長居公園近くに、かすうどんの老舗があると聞き、早速やってきました。
1995年創業というから、22年ほど経ってるようです。





◇手打ちうどん 不二屋(長居)
P1160817.jpg

まだ19時になっていない平日の夜
この時間帯なら、それほど混んでいないと思ったら、超満員!!
すんげー人気に、失礼ながらビックリしましたよ (@_@;)





※入口メニュー
P1160821.jpg

大阪B級グルメとして、かすうどんをPRされています。
けれど、かすうどんはすでにB級を凌駕して、大阪人のソウルフードになりつつあると思いますがね。





P1160820.jpg

かすうどん鍋もあり、2階にはお座敷まであるようです。
この日はテーブル席で、うどん鍋を食べているファミリーが多数
これだけ地域で人気があるなら、お座敷も絶対に必要でしょうね





※メニュー
P1160823.jpg

こちらは、当然かすうどんが主役のお店
なかでも、カレーうどんが名物のようです。
受けて立とうじゃないですかw





※かすカレーうどん+トンカツ(950円+320円)
P1160825.jpg

「かすカレー」と「カツカレー」、似てる両者を合体(笑)
かすカレーうどんにトンカツをトッピングするのがおすすめらしい
うどんもカツも結構強気な価格設定ですが、これを頼んでる人多数あり





P1160824.jpg

ねっ!おすすめ第2位です。
下の写真にある現店長は2代目なのか、お若い感じです。
これだけお店を繁盛させるあたり、やり手ですね~





P1160827.jpg

トンカツは、それほど特徴ある感じではありません。
まあ、普段デラックスなトンカツに慣れているからね
もちろん、会長として一切れ引っくり返すことは忘れません!





※和牛かす
P1160829.jpg

それよりも、高級と言われる「和牛かす」が大量に入ってます!
老舗だけあって、確かにデラウマ~い!!





P1160832.jpg

うどんはというと、見た目は大阪うどんですが、食べると讃岐のコシに近い食感
ちょっと細い麺ですが、なかなか美味しいうどんですね





P1160833.jpg

スパイシーさは抑え気味のカレー出汁
溶け出した「かす」の味を活かすための工夫でしょうか
かすの旨味とカレーのマッチングは最高やね!





P1160835.jpg

次から次に、ひっきりなしに来るお客さん
早く食べて、席を空けましょう





P1160822.jpg

ごちそうさまでした!








「不二屋」
大阪市住吉区長居西3-4-14
☎06-6608-1357
open:11:00-14:00、17:30-21:00
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1160878.jpg

黄色のテントが大ヒント
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2017/01/17 19:00 大阪市住吉区 TB(0) CM(12)
コメント
かすうどんに、トンカツですか!?
意外な組み合わせが第二位とはビックリです~
パッと見は、かすうどんに見えませんね。
平日の早い時間で超満員とはすごいですね~!!
2017/01/18 00:35 machi URL [ 編集 ]
藤井寺に本店のあるカスヤさんかと思ってました。
調べたらたまたまあっちも1995年創業だそうです。
不二屋さん周辺は散歩したことありませんでした。
今度行ってみます。
2017/01/18 08:29 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
1位のエビ天を選ばず、豚カツをチョイス
さすが、一返会の発展にまい進してますな~(´ー`*)ウンウン
3位チョイスもネタ的には面白かったけど (≧m≦)プッ

次は、ご近所さんに秘書さん同行でご挨拶かな (*´艸`)ムフ
2017/01/18 18:03 KEN吉 URL [ 編集 ]
このお店は、まったくノーマークでした。
かすカレーとトンカツのコラボは最高ですよね。
でも確かにお値段が・・・・(オー汗)
夏のボーナスをいただいた後ぐらいの訪問かな?

次のお店は・・・
黄色のテントの前に、このアングルが大ヒントですよ。
答えは・・・舞茸天(オー謎)

2017/01/18 22:41 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>machiさん
かすにトンカツ、肉に肉の組み合わせですね。
でも、第2位が納得できるウマさでしたよ。
良質のかすがたっぷり入ってました。
カレーうどんなので、分かりにくかったようです。
これだけ流行れば嬉しい悲鳴でしょう!
2017/01/19 00:46 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
なるほど、藤井寺のfjidrね!
確かに1995年創業のかすうどんで検索すると、藤井寺のお店がひっかかりますね。
ここら、猫歩きにピッタリかも。
2017/01/19 00:48 麺探偵 URL [ 編集 ]
>KEN吉さん
海老ラーなのに、昨今はトンカツ重視の会長です(笑)
第3位は、当然ながら眼中になしww

次のお店、よく分かりましたね!
2017/01/19 00:50 麺探偵 URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
ちょっとレアなお店でしょ。
でも、超人気があるので驚きました!
リッチな師匠はいつでも行けますやん

次のお店、オー謎と言われても、答えてますやん。
正解です!!
2017/01/19 00:53 麺探偵 URL [ 編集 ]
海老ラーの探偵さまは、一位のを選ぶと思ってました。
でも、10円安く、豚カツがいただけるのなら、
コスパも考えたら、二位ですね。
三位はあり得ないし(笑)。
私も、訪問してみます(^O^)/
2017/01/19 08:59 Kラーナ URL [ 編集 ]
おぉ〜!
我が社から徒歩圏内のお店デス〜

以前長居に住んでた頃はバイクや自転車通勤してたのでよく仕事帰りに行ってたんですけどね〜
堺に引っ越してからは中々ベンツ君を駐める場所が無くなんとなく行かなくなりましたよ…

いつも何とかのひとつ覚えでかすカレーうどんとミニ天丼ばっかり食べておりましたな。

また久しぶりに行ってみよう〜
2017/01/19 13:05 eiji3215 URL [ 編集 ]
>Kラーナさん
海老ラーですが、海老はひっくり返せないので、今回は活動の意味もあってトンカツにしてみました。
10円の差だけではありません(^^;;
是非行ってみてくださいませ!
2017/01/19 17:37 麺探偵 URL [ 編集 ]
>eiji3215さん
ほほ〜
以前ここら辺にお住まいでしたか。
このお店をご存知だとは、ちょっと嬉しいですね😃
確かに、車はコインパーキングにとめるしかありません。
さすがは大食漢、また気持ちいい食べっぷりを是非お見せください。
2017/01/19 17:43 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/802-c6c008ae
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-