
旭消防署のすぐ近くにある、あのお店に行ってきました。
車は、旭区民センターに駐車して200円
いろんな選択肢がありますが、最寄はここが便利かな。
◇うどん 蔵十(旭区)
気候も良くなって、まだ虫も少ない時期なので、扉が半開き
ええ雰囲気ですなあ♪
さあ、入りまっせ~
※カウンター席
カウンター席の奥には、こちらの常連さんで顔馴染みの方がお酒を楽しんでおられました。
おお!大概ここでお酒を呑んでいるとの噂どおり(笑)、こんばんは~とご挨拶♪
誰かと言えば・・・

ひげ男爵さん、通称「ひげ」さん
もっと分かりやすく言うと、有名うどん店でこんな絵を見ることが多いでしょ?
それぞれのうどん店の特徴を見事に描きあげる人ですよ!
※メニューの一部

さあ、カレーうどんにしようか・・・
それとも、冷たいうどんにしようか、悩むなあ・・・
※店内
閉店前の時間帯、まったりとした時間が流れていきます。
私もひげさんとお話をしながら、うどんの出来上がりを待ちます。
ゆっくりと流れる時間を感じれる夜、なかなか乙やん!
※生醤油ゲソ天+納豆トッピング(780円+100円)
やっぱり、冷たいうどんにしてみました。
それも、うどんの旨味をストレートに楽しめる生醤油うどん
ゲソ天の生醤油に加えて、納豆が100円とあって、有無を言わさずロックオンw

うどんアップの図
このゲソ天ですが、ちょっと訳ありなんよね
実は・・・

普段はスルメイカのゲソ天ですが、スルメイカ不漁につき、モンゴイカで代替とのこと。
大将によると、スルメイカがないからといって、いきなりゲソ天を欠品にはできない。
ということは、逆にモンゴイカのゲソ天は、今しか食べれないレアなゲソ天ちゃうの?(笑)
※モンゴイカのゲソ天

モンゴイカなので、スルメイカほどシャープさはないかなあ・・・
けれど、もっちりとして、イカの旨味がストレートに感じる!
これはこれで美味しいやん!!
※うどん
艶々の冷たいうどんに生醤油をかける
大根おろしに納豆、冷たいうどんとのマッチングは共に抜群
さあ、混ぜ混ぜして、いただこうじゃ あ~りませんかww

うわっ!
思わず声を出しそうになる最高級レベルを感じるうどん
スーパーめちゃんこウマいがなっ!!

この夜のうどん、私が蔵十さんで食べた中でもトップレベルのうどん
それほど、めちゃくちゃウマかったです!
くそ~!大盛にしたらよかったなあ。。。

ごちそうさまでした!
「うどん 蔵十」
大阪市旭区中宮1-12-18
☎06-6957-9010
open:11:00-14:30、18:00-20:30
close:木曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
記憶にありません~
納豆のトッピングに、これは珍しい組み合わせですね♪
全然分からんけど、
黒毛和牛入り メンチカツ、美味しそう~♪