
東大阪の近鉄電車「永和」駅近くにそのお店はできました。
最近、うどん好きの間で噂のお店
私もご多分に漏れず、行ってきました。
◇讃岐うどん 加重(東大阪)
車を近くのコインパーキングに預けてきました。
店名に「讃岐うどん」と付くだけで、テンションが上がる!
ホントに困った病気です(笑)
※店内
昨年末に新規オープンしたばかりなので、綺麗な店内
カウンター席の端に腰を下ろしました。
ふと、奥を見ると・・・

アベック席ともいえるテーブル席が2つ
4人で来たら、テーブルを寄せてくっ付けることも出来そうですね。
※レギュラーメニュー
お店は若い大将と、もうひとり若いお兄さんの2人で切り盛り。
四国(徳島県)出身の大将、香川のうどん屋さんで修業されての出店
これは楽しみですなあ
※夜限定サービスメニュー
夜にお客さんを呼び込む作戦か、珍しく夜限定のサービスメニューがあります。
しかも、これが結構お得感があるんよね。
もちろん、狙いは800円定食ですよ。
※うどんをチェックする大将
ゆがきたてを食べれる幸せ
大将が何度もうどんの出来栄えをチェックされます。
さあ、噂のうどんはあと少しで出来てくるw
※800円定食
10数分待って完成した800円定食です。
うどんは冷たい「しょうゆうどん」をチョイス!
天ぷらは、5つの中から「えび天」と「まいたけ天」を選択

大根おろしに天かすとネギが、あらかじめセッティング
そして、見るからに自己主張するうどん
これが噂のあれなのねw

生醤油を垂らしてみました。
さらに美味そうに見えてくる!
さあ、いきますか。
超・ウルトラ・スーパー・めちゃんこ・ガシガシ(笑)関西№1と噂どおりの剛麺です。
エッジがないのに、このガシガシぶりはお見事ですが、このうどんはハマる!!
※えび天
余計な衣のない綺麗なえび天ちゃん
海老ラーとしては大満足
新店でも、出来た腕前ですなあ
※温玉ごはん
本来なら、お昼しか食べることができない「温玉ごはん」
夜でも定食にしたおかげで、こうしてお目にかかれました。
上本町の「てんぷら市場」さんを彷彿させる一品で、これは美味いね~

新店でこのうどんを出すお店、なかなかやりますね~
非常にユニークなので、この個性を失わず頑張ってほしいですね。
応援したくなるお店ですよ!
※コインパーキング
すぐ近くのパーキングですが、1時間400円と結構高い。
でも、20時を過ぎると1時間100円に値下げします。
したがって、夜なら20時すぎに行くのが一番賢い選択かな。

帰りにこんなシールを貰いました。
ミニでかわいいでしょ!

ごちそうさまでした!
「讃岐うどん 加重(かじゅう)」
東大阪市高井田元町2-9-14
☎06-6753-7158
open:11:00-15:00、18:00-21:00
close:土曜日の夜、日曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
レジの横にあったシール、欲しそうな目で見てたのに貰えず・・・
次回のお店は朝行きました?